大東建託の賃貸住宅でNURO光は利用可能なのか?

大東建託の賃貸アパート・マンションでNURO光は利用可能なのかな?と悩んでいましたか?

こんにちは!ツヨシ(@24shi_insta)です!
私は元不動産会社で宅地建物取引士の資格も持っており、賃貸アパートに関する悩みには強いです!
現在大東建託の物件に住んでいる、又はこれから大東建託の賃貸住宅に引っ越し予定で光回線にNURO光を引きたいと考えていましたか?
最初に結論をお話しすると、大東建託のアパート・マンションであってもNURO光を利用することは可能です!
なぜなら、私が実際に大東建託の物件に住んでいて、NURO光を使っているからです。
ただし、残念ながら全ての大東建託の物件でNURO光が使えるというわけではないです。
なので、この記事では大東建託に住んでいる方がNURO光を利用できるのか?について詳しく解説していきます。
\オリコン調べ満足度の高い光回線1位!/
NURO光G2T・G2D申込みで現金4.5万円!
またNURO光forマンション申込みで現金2.5万円がもらえます!
1. 大東建託の賃貸住宅でもNURO光は利用可能!
冒頭でもお話しした通り、大東建託の賃貸住宅、アパート・マンションでもNURO光は利用可能です。
理由は単純で、その賃貸住宅のオーナーが許可を出せばNURO光は利用可能だからです。
なので私が住む大東建託物件のオーナーもNURO光導入の許可を出してくれたので利用できているというわけです。
しかし、全ての大東建託物件で利用できるようわけではなく、具体的には以下の場合は注意です。
- 管理会社・オーナーによってはNURO光導入不可
- 大東建託サブリース物件(一括借上げ物件)の時は注意
- DK SELECTネットサービスの評判は悪い



具体的に1つずつ詳しく解説していきますね!
1-1. オーナー・管理会社担当者によってはNURO光導入不可
オーナー、大東建託パートナーズの担当者によっては、NURO光導入の許可を出さない場合があるので、許可をもらえなければNURO光は利用できません。
具体的にTwitter上で口コミを調べてみると以下の通りです。
上記の通り、大東建託の物件で光回線を導入できない人がいるのも事実です。
光回線の知識が乏しいオーナーや管理会社の担当者は開通工事時の外壁へのビス留め作業を毛嫌いする人もいて、許可が降りない理由の大多数はこのビス留めが原因になります。



なので、オーナー・管理会社担当者によっては許可が降りずNURO光を導入することができないケースもあるということです。
1-2. 大東建託サブリース物件(一括借上げ物件)の時は注意
本来、管理会社は賃借人からの要望が上がってきたらオーナーに確認するのが一般的です。
しかし、大東建託にはサブリース物件(一括借上げ物件)と一般管理物件があり、サブリース物件は管理会社(大東建託パートナーズ)の担当者の裁量で判断し、賃借人に回答するケースがあります。
具体的には以下の通りです。
- 少額補修工事の発注・実施
- 光回線導入に関する相談
サブリース物件の場合はオーナーに意見が伝えられずに、担当者が独断で判断するケースもあります。もちろん、光回線導入の可否をオーナーに確認する人もいて、これは担当者によって異なります。



ただ、このケースは賃借人にはどうにもできないので許可が貰えなければ泣き寝入りするしかないです。
1-3. DK SELECTネットサービスの評判は悪い
大東建託の賃貸住宅にNURO光が導入できなければ、DK SELECTという大東建託の無料ネット回線を利用するしかないケースも出てきます。
しかし、この大東建託のネット回線はとても評判が悪いです。具体的にTwitterで口コミ評判を集めてみると以下の通りです。
ネット環境の改善を行わず、さらに個別で光回線導入の許可も出さないオーナー、管理会社は賃貸経営者として終わっていますが、賃借人が勝手に導入することはできないので泣き寝入りするのみです。



大東建託の物件に住んでいて、NURO光導入が断られた場合は引っ越すほかないです。
【結論】大東建託でNURO光が使えるかはオーナー次第です
大東建託でもNURO光を利用できますが、結局はオーナー次第です。
光回線への知識が乏しいオーナーで、開通工事の際の外壁へのビス留め工事を嫌がるオーナーであればNURO光の許可を出さない人もいますので注意しましょう。



ちなみに、オーナー許可が必要なのは大東建託の物件に限らず、賃貸住宅共通なのでこの点は仕方ないです。
2. 大東建託物件にNURO光を導入する方法・手順
大東建託の物件にNURO光を導入する方法と手順は以下の通りです。
- 管理会社又はオーナーに確認
- NURO光に申し込み
- 2回の開通工事実施
- NURO光開通
「NURO光を利用したい旨」を大東建託パートナーズ、又はオーナーに確認するのが最初です。
大東建託だけではなく、賃貸アパート・賃貸マンションで勝手に光回線を導入すると退去時のトラブルになりますので必ず確認してからにしましょう。


管理会社・オーナーに許可をもらったらNURO光に申し込んでいきます。
NURO光の申し込みは、以下の公式HPから申し込むのが最もキャッシュバック金額も大きいのでお得です。
\オリコン調べ満足度の高い光回線1位!/
NURO光G2T・G2D申込みで現金4.5万円!
またNURO光forマンション申込みで現金2.5万円がもらえます!
ちなみに、NURO光のG2TとNURO光forマンションの違いなどについては以下のNURO光レビュー記事で解説してますので合わせてご覧ください。
NURO光利用するには2回の開通工事(屋外・宅内工事)が必要です。


NURO光のデメリットとして、開通工事は遅いです。
NURO光の開通工事についても以下の記事で詳しく解説していますので合わせてご覧ください。
2回の工事が終われば、NURO光が開通します。大東建託の賃貸住宅で爆速インターネットを利用することが可能です。


NURO光の通信速度・実測値については以下の記事で詳しく解説していますので、そちらも合わせてご覧ください。



大東建託でNURO光を利用するには上記の流れで導入することができますよ!
3. 大東建託の集合住宅にNURO光を導入する際の注意点
最後に大東建託の集合住宅にNURO光を導入する際の注意点は以下の通りです。
- 管理会社・オーナーに必ず許可を取る
- 退去時に光コンセント撤去が必要な場合がある
- フレッツ光回線が通っている場合がある



具体的に1つずつ解説していきますね!
3-1. 管理会社・オーナーに必ず許可を取る
まずは管理会社(大東建託パートナーズ)とオーナーに必ず許可を取るという点です。
理由は単純で、黙って開通工事を実施し、光回線を導入し、そのことがバレたら最悪、現状復旧・補修費を請求される可能性があるからです。
実際に大東建託公式HPには以下のように書かれています。
なお、インターネット引き込み工事にあたり、建物・部屋にビス(釘・ネジ)止めや穴を空けた場合、退去時に補修費用をお支払いいただく場合があります。
大東建託公式HP よくある質問より



なので、管理会社・オーナーに必ず許可を取ってからNURO光を導入するようにしましょう!
3-2. 退去時に光コンセント撤去が必要な場合がある
次に退去時に現状復旧(光コンセント撤去)が「必要な場合」と「必要じゃない場合」があるという点です。
なぜ、統一されていないのか?というと理由は以下の通りです。
- オーナーが光コンセント撤去を希望しなかった場合
- 退去立会で担当者が気づかなかった場合
具体的にTwitterで調べてみると、光コンセント撤去した人と撤去しなくても問題なかった人がいます。
ちなみにNURO光の光コンセント撤去工事は有料(11,000円)なので、撤去しなくて良いに越したことはないです。



正直、今の時代光コンセントが残っていてもオーナーに何ら不利益はないので、私個人としては撤去する必要はないと考えていますが、オーナーの考え方次第なのでこの点も絶対はないです。
3-3. フレッツ光回線が通っている場合がある
ちなみに大東建託のアパートに既にフレッツ光回線が通っている場合があります。その場合は光回線開通工事(屋外工事のビス打ちが伴う工事)をする必要がなく、ONUを設置するだけで光回線を引くことが可能です。
具体的にフレッツ光回線が通っている場合、以下の光回線が利用可能です。
上記はNTTよりフレッツ光の回線を卸してもらい、通信サービスを提供している光コラボという光回線です。
メリットは、既存のフレッツ光回線設備を利用できる点で、既に物件に導入済みのケースもあるので導入のハードルが低いです。



NURO光は独自回線で、大きな違いは「通信速度」です。光コラボ系回線はNURO光ほど速くないですが、大東建託のDK SELECTよりは全然マシです。
全49社を比較したおすすめ光回線TOP5は以下の記事で詳しくお話ししていますので合わせてご覧ください。


まとめ
今回は、大東建託の賃貸住宅でNURO光は導入可能なのか?について解説しました。
冒頭でもお話しした通り、大東建託の物件でもNURO光は利用可能です。現に私が大東建託のアパートでNURO光を使っています。
しかし、NURO光導入の可否はオーナー、又は管理会社判断になるので、大東建託の物件全てでNURO光が導入できるわけではないので注意しましょう!
最後にお話しした通り、NURO光がダメでも光コラボ系の光回線なら導入できるケースもありますのでその点も含めてオーナー、又は管理会社に確認しましょう!
NURO光を1年間使ってみた感想・評判、メリット・デメリットについては以下の記事で詳しく解説していますのでこちらも合わせてご覧ください。
\オリコン調べ満足度の高い光回線1位!/
NURO光G2T・G2D申込みで現金4.5万円!
またNURO光forマンション申込みで現金2.5万円がもらえます!