
札幌で転職するのにおすすめの転職エージェントってどれなの?
おすすめの転職エージェントが知りたい!!
本記事は上記の悩みの方に向けて記事を書いています。

こんにちは!ツヨシ(@24shi_web)です。
私は過去3回札幌で転職した経験を持っていて、その度に転職エージェントを利用してきました!
現在はフリーランスブロガーとして活動しています!
さて、あなたも「現在の札幌の会社を辞めたい!」と思い、転職しようと思っていましたか?
そして、札幌で転職するのにどの転職エージェントがおすすめなの?と悩んでいたのではないでしょうか?
初めての転職の場合、転職エージェントの選び方ってわからないですよね!
残念な事にネットには札幌でおすすめの転職エージェントを書いた記事がないですし、あったとしてもどこの誰が書いているのかわからない記事が多いですよね。
この記事では、実際に札幌で転職エージェントを使い、転職活動を行ってきた私が「札幌でおすすめの転職エージェント」について解説していきます!
この記事を読めば、札幌で使うべき転職エージェントを知ることができ、理想の転職を実現することができるようになりますので、是非最後までご覧ください。
1.札幌でおすすめの転職エージェント4選

さて、早速ですが札幌でおすすめの転職エージェントは以下の4つです。
この上記の4つを使っておけば、札幌での転職活動は間違いなしです!
この4社が札幌でおすすめの転職エージェントなのか具体的に解説していきます。

実際に私が札幌での転職活動で使った転職エージェントは「リクルートエージェント」と「doda」です。
2.札幌で使える転職エージェント一覧・比較【11社】

札幌に支店・営業拠点を構えている全11社の転職エージェントは以下の通りです。
転職エージェント | 公開求人数 | 非公開求人 | 札幌拠点 | 社員数 |
---|---|---|---|---|
リクルートエージェント![]() | 2,488件 | 1,200件 | ○ | 4,150名 |
doda![]() | 2,178件 | 非公開 | ○ | 9,800名 |
パソナキャリア![]() | 639件 | 非公開 | 〇 | 19,588名 |
Spring転職エージェント | 636件 | 非公開 | ○ | 3,000名 |
ジョビキタ紹介 | 626件 | 216件 | ○ | 263名 |
リージョナルキャリア | 466件 | 非公開 | ○ | 28名 |
キャリアバンク転職 | 455件 | 非公開 | ○ | 386名 |
マイナビエージェント![]() | 453件 | 270件 | ○ | 9,800名 |
ワークポート | 345件 | 非公開 | ○ | 550名 |
109件 | 非公開 | ○ | 2,246名 | |
マイナビジョブ20's![]() | 66件 | 非公開 | ○ | 9,800名 |
転職エージェントを選ぶ際に重要なのは「求人数」の数です。
理由は単純で「求人数」が多ければ、それだけ多くの転職先の選択肢が増えるからです。
ぶっちゃけ、転職エージェントはどこもサービスの違いはほとんどないため、「求人数」に着目してあげればOKです!
そうなると、先ほどお話した通り、札幌でのおすすめの転職エージェントは以下の4つになるという事です。
これら4社の転職エージェントを詳しく解説するとともに、札幌で利用可能な転職エージェント11社すべてについても解説します!
2-1.リクルートエージェント

データ / 順位 | |
---|---|
公開求人数 | 2,488 件 / 1位 |
非公開求人数 | 1,200 件 / 1位 |
札幌拠点 | 有り |
社員数 | 4,150名 |
まず、札幌で最もおすすめの転職エージェントは「リクルートエージェント」です。
札幌で転職活動するならここを登録しないという選択はないです。
私も過去3度の転職では毎回利用してきたのがリクルートエージェントです。
リクルートエージェントは札幌にもアスティ45ビルに営業拠点を構えており、面談の際も札幌駅から徒歩3分ほどの場所に位置しているため、利用者歳の利便性も高いです。



業界では業界最大手の転職エージェントであり、札幌でも保有求人数は圧倒的です。
札幌で転職をしたい方はまず登録すべきおすすめの転職エージェントです。

リクルートエージェントは札幌での転職活動には必須の転職エージェントですね!
\登録無料です!2分で簡単登録!/
業界No,1の豊富な求人数!
全国各地で理想な転職活動が実現します!
2-2.doda

データ / 順位 | |
---|---|
公開求人数 | 2,178 件 / 2位 |
非公開求人数 | 非公開 |
札幌拠点 | 有り |
社員数 | 9,800名 |
2つ目の札幌のおすすめの転職エージェントは「doda」です。
dodaは地方都市の求人に強いと言われており、そのため札幌の求人も豊富に取り揃えています。
私も過去3度の転職活動では「doda+リクルートエージェント」の2社で行ってきました!
dodaも札幌に営業拠点を構えており、大通駅5分圏内の場所に位置しているため、面談の際にはアクセスがとても便利でした。



また、dodaはリクルートエージェントでは取り扱っていない求人も取り揃えていたので、
個人的には「doda+リクルートエージェント」という組み合わせが札幌での転職活動に最もベストだと感じています。
なので、札幌でこれから転職活動を始める方にはとてもおすすめできる転職エージェントです。

リクルートにはなかった求人を見ることができとても良かったです!
\登録無料です!2分で簡単登録!/
求人数の多さは業界で2番目!
首都圏・地方都市、どちらの転職にも使える!
2-3.パソナキャリア

データ / 順位 | |
---|---|
公開求人数 | 639 件 / 3位 |
非公開求人数 | 非公開 |
札幌拠点 | 有り |
社員数 | 19,588名 |
3つ目の札幌のおすすめの転職エージェントは「パソナキャリア」です。
パソナキャリアは、非公開求人数は公開されていないため、わからないものの公開求人数を踏まえてみてみると札幌で3番目に求人数が多い転職エージェントです。
パソナキャリアの札幌の営業拠点は、JRタワーに構えており、札幌の転職エージェントの中で最もアクセスが良い場所にあります。
また、パソナキャリアは求人数だけではなく、オリコンの「満足度の高い転職エージェントランキング」で2019年・2020年と2年連続で顧客満足度1位を獲得している知る人ぞ知る人気の転職エージェントです。



特にサポート体制については、定評が高く、手厚い転職サポートを受けつつ転職活動を行いたい方には非常におすすめです。
パソナキャリアは札幌での転職活動におすすめの転職エージェントです。

2年連続満足度No,1に輝いている転職エージェントなので評判がとても良いです!
\登録無料です!2分で簡単登録!/
オリコンランキング顧客満足度1位
人材派遣業での実績が高く、転職でもそのノウハウを発揮
2-4.Spring転職エージェント

データ / 順位 | |
---|---|
公開求人数 | 636 件 / 4位 |
非公開求人数 | 非公開 |
札幌拠点 | 有り |
社員数 | 4,150名 |
4つ目の札幌のおすすめの転職エージェントは「Spring転職エージェント」です。
Spring転職エージェントとは、人材派遣企業としては世界第1位の売上高を誇る「アデコグループ」が運営している転職エージェントです。
そんなSpring転職エージェントも札幌に営業拠点を構えており、パソナと同じくJRタワーです。



そして、Spring転職エージェントは札幌で4番目に求人数が多い転職エージェントなのですが、「外資系企業」の珍しい求人なども多いですね。
なので、札幌かつ外資系への転職を検討している方にはおすすめの転職エージェントです。

人材派遣企業の世界1位の売上高のグループ企業と言う魅力を持つ転職エージェントです!
\登録無料です!2分で簡単登録!/
アデコグループの転職エージェント
人材派遣企業としては世界1位の売上高を誇る!
2-5.ジョブキタ紹介

データ / 順位 | |
---|---|
公開求人数 | 626 件 / 5位 |
非公開求人数 | 216 件 / 5位 |
札幌拠点 | 有り |
社員数 | 263名 |
5つ目が「アルキタ」でおなじみの転職エージェント「ジョビキタ紹介」です。
ジョブキタ紹介は北海道アルバイト情報社が運営している転職エージェントであり、まさに札幌の生まれの転職エージェントです。
ジョブキタ紹介は南2条西6丁目に本社を構えております。



またジョブキタ紹介は中央区以外にも札幌市には3拠点あります。
ジョブキタ紹介は、元々アルバイト情報誌からの始まりであり、転職領域については後発のため、先ほど紹介した4社には求人数が劣ってしまうものの人によっては札幌の良い企業が見つかる可能性もあります。
なので、地元に密着した中小企業への転職を検討している方にはおすすめできる転職エージェントです。

学生時代、札幌のアルバイト情報と言えばアルキタでした!地域に根付いた転職エージェントです!
\登録無料です!2分で簡単登録!/
地域密着型転職エージェント
大手にはない求人情報があり!
2-6.リージョナルキャリア

データ / 順位 | |
---|---|
公開求人数 | 466 件 / 6位 |
非公開求人数 | 非公開 |
札幌拠点 | 有り |
社員数 | 28名 |
6つ目の札幌のおすすめの転職エージェントは「リージョナルキャリア」です。
リージョナルキャリアも本社を札幌市に置く、地域密着型の転職エージェントです。
特に地元への帰郷・移住を目的として転職サポートを行っており、定期的にUターン・Iターン転職相談会を開催しています。
リージョナルキャリアは北1条の武田りそなビルに本社を構えています。



そのため、「札幌に帰りたい!」と言う目的を果たすための転職をサポートしてくれるため、北海道・札幌に帰りたい!と考えている転職希望者の方にはとても良い転職エージェントです。
ただ、ジョブキタ紹介と同様、先ほど紹介した4社には求人数が劣ってしまうため、メインで利用するというよりはサブの転職エージェントとして利用するのがおすすめです。

Uターン・Iターン転職に特化した転職エージェントで帰郷希望者にとっては最高の転職エージェントです!
\登録無料です!2分で簡単登録!/
業界No,1の豊富な求人数!
全国各地で理想な転職活動が実現します!
2-7.キャリアバンク転職

データ / 順位 | |
---|---|
公開求人数 | 455 件 / 7位 |
非公開求人数 | 非公開 |
札幌拠点 | 有り |
社員数 | 386名 |
7つ目の札幌のおすすめの転職エージェントは「キャリアバンク転職」です。
キャリアバンク転職も札幌に本社を構えている地域密着型の転職エージェントです。
地域密着型ということもあり、札幌・江別・石狩・恵庭、その他北海道のより細かいエリアに絞って仕事を探すことができるのがメリットです。
本社は札幌駅の大丸の隣にある「sapporo55」です。
札幌駅からもすぐの場所なので面談の際にはアクセスがとても便利です。



札幌郊外や旭川などの北海道の主要都市での転職を考えている方にはとても使いやすい転職エージェントです。
とは言いつつも、やはり求人数が他4社には劣ってしまうため、サブとしての利用が個人的にはおすすめですね!

札幌以外の北海道の地方都市で転職を検討している方には使い勝手が良い転職エージェントです!
2-8.マイナビエージェント・マイナビジョブ20’s

データ / 順位 | |
---|---|
公開求人数 | 466 件 / 8位 |
非公開求人数 | 270件 / 2位 |
札幌拠点 | 有り |
社員数 | 9,800名 |
8つ目に札幌でおすすめの転職エージェントは「マイナビエージェント」と「マイナビジョブ20's
」です。
マイナビエージェントは有名な大手転職エージェントで、特に第二新卒・20代の若者の転職に強いといわれています。
札幌にも営業拠点を構えており、赤レンガテラス前の「札幌フコク生命越山ビル」にあります。



なので、20代の札幌在住で転職を考えている方には非常におすすめできる転職エージェントです。
しかしながら、リクルートエージェントやdodaと比較すると持っている「求人数」が劣ってしまうので、メインで使うには少々数が足りないかなと個人的には感じています。
なので、リクルートエージェントやdodaのサブ的な使い方がおすすめです!

札幌での第二新卒・20代の若年層の方にはおすすめできる転職エージェントです。
2-9.ワークポート

データ / 順位 | |
---|---|
公開求人数 | 345 件 / 9位 |
非公開求人数 | 非公開 |
札幌拠点 | 有り |
社員数 | 550名 |
9つ目に札幌でおすすめの転職エージェントは「ワークポート」です。
ワークポートは転職エージェントとして聞きなれない方も多いかもしれませんが、17年以上の歴史がある老舗の転職エージェントです。
IT関連の求人が豊富に取り揃えられており、札幌の求人の1/3はIT関係です。
札幌には北6条西1丁目に札幌オフィスを構えているので、札幌の求人にも精通しています。



なので、札幌でIT系に就職したいと考えている方であれば、ワークポートを利用するというのもありです!
ただ、マイナビエージェント同様、求人数の全体母数が少ないのはデメリットなので、リクルートエージェントなどと合わせて使うのがベストです。

札幌でIT業界・IT会社へ転職を検討している方にはおすすめできる転職エージェントです!
2-10.ランスタッド

データ / 順位 | |
---|---|
公開求人数 | 109 件 / 10位 |
非公開求人数 | 非公開 |
札幌拠点 | 有り |
社員数 | 2,246名 |
10個目に札幌でおすすめの転職エージェントは「ランスタッド」です。
ランスタッドは、オランダに本社を置き、世界に拠点を持っている総合人材サービス会社です。
ちなみにランスタッドは、人材業界の中でアデコに次いで世界第2位の売上を誇っています。
札幌のランスタッドの求人を見ていると、営業系が多く、年収が高い求人、外資系企業などが目立っていたのでこれらを希望する方にはおすすめです。
札幌の拠点は、札幌駅の真ん前にある加藤・伊藤ビルの中にランスタッド札幌支店はあります。



確かに良さそうな求人はありますが、札幌の求人数の母数が少ないというデメリットがあるのでメインで使うには少々物足りなさを感じます。
なので、本記事で紹介している「おすすめ転職エージェント4社」と合わせて使うのがベストです。

外資・高い年収の企業への転職を検討している方にはおすすめできる転職エージェントです!
3.札幌での転職エージェントの選び方3つのポイント

以上、札幌のおすすめの転職エージェントをご紹介してきましたが、転職エージェントを選ぶ際の3つのポイントについてお話していきます。
このポイントを理解すれば、転職エージェントを選択に迷わなくなりますよ!
具体的には以下の3つのポイントです。
- 「求人数の多さ」が何より重要!
- 「担当者」には当たり外れがあるので2つ以上の転職エージェントに登録!
- ぶっちゃけ、サービスの違い・差はほとんどない
3-1.「求人数の多さ」が何より重要!
まず、先ほどもお話した通り、転職エージェントを選ぶ際に「求人数の多さ」が最重要事項です。
理由は単純で、求人数が多ければ多いほどそれだけ選べる求人の幅が広がるからです。
選べる求人が多くなれば、自分の希望に合った企業・仕事を見つけれる可能性が上がります。
仮に3社の転職エージェントがあり、保有求人数が以下の通りだとします。
- A社の保有求人数:10,000件
- B社の保有求人数:1,000件
- C社の保有求人数:100件
この場合、求人の選択肢が最も広いのは紛れもなくA社です。
ただし、求人数は多ければ良いという事ではないですが、良い求人を少数だけ持っている転職エージェントと言うのは間違いなく存在しないです!
なので、求人数の多さが何より重要であるという事です。

求人数の量は本当に大事です!なので、求人数の多い大手転職エージェントの登録は必須です!
3-2.「担当者」には当たり外れがあるので2つ以上の転職エージェントに登録!
2つ目のポイントは「2つ以上の転職エージェントに登録すること」です。
理由は単純で、転職エージェントを利用する上で「担当者の質」も重要な要素なんですけど、担当者には当たり外れがあるからです!
なので、「担当者」の当たり外れを避けるという理由で最低2つ以上の転職エージェントに登録するのが良いです!
また、複数の転職エージェントに登録することでより求人の幅が広がるというメリットもあります。
例えば、私が転職活動をしていた時「リクルートエージェントとdoda」を利用していましたが、
- リクルートエージェントには求人A(某たばこメーカーの営業職)がなく、
- dodaには求人Aがあり、紹介を受けることができた
という事を実際に経験しました。
なので、転職エージェントは最低2つ以上に登録するのがおすすめです!

私も転職活動はリクルートエージェントとdodaで行っていましたが、2社使った方が求人数も担当者問題についても安心して利用できました!
3-3.ぶっちゃけ、サービスの違い・差はほとんどない
3つ目のポイントは「ぶっちゃけサービスの違い・差」はほとんどない!という事です。

え?そうなの?!
と思われるかもしれませんが、本当にサービスの違い・差はありません。
なので、転職エージェントを選ぶ際は「求人数」が全てです!
- 特定の転職エージェントを使ったから合格率がアップする
- 某転職エージェントには独自のサービスがある!
という事はなく、転職エージェントを利用したからと言って最後は自分自身の力で内定を勝ち取らないといけないんです!
転職エージェントとは「求職者に対して求人を紹介する」事が仕事です。
なので、「求人数」が多い転職エージェントに登録すれば、多くの求人を紹介してもらう事ができるので、転職エージェントを選ぶ際はまず「求人数」を見ましょう!

実際に私はリクルートとdodaを使っていましたけど、サービスの違いはほぼなかったです!違いは紹介される求人のみです!
4.札幌の転職エージェントを使う時の5つのポイント

最後に札幌の転職エージェントを使う時の5つのポイントを解説していきます。
このポイントを知ることによって、転職エージェントの担当者が積極的に動いてくれるようになり、転職成功率を高めることに繋がりますよ!

ここでは、実際に私が転職エージェントを利用した転職活動で感じた「5つのポイント」をお話します!
4-1.転職時期にはついては「すぐにでも!」と答える
まず、転職エージェントの担当者との面談で「転職時期はいつ頃を考えていますか?」と言う筆問が来るのですが、
この質問に対しては「いい企業があれば、すぐにでも転職したい!」と答えましょう!
理由は単純で、転職エージェントもビジネスであり、求職者を内定させて初めて報酬が得られます。
なので「2~3年後先に転職を考えています!」という求職者は、優先度が下げられてしまいます。
しかし、「すぐに転職したい!」という求職者に対して転職エージェントは、数字に繋がる可能性が高いので積極的にサポートをしてくれます!

数字、数字していて嫌だな…
と思うかもしれませんが、転職エージェントもビジネスとやっている以上、これは致し方ない事です。
ただ、求職者は無料で転職サポート受けれるという事を考えると転職エージェントはメリットしかないサービスです。
なので、転職時期の質問にはついては「すぐにでも!」と答えるようにしましょう!

転職エージェントもビジネスなので、「すぐにでも!」というエサを与えてあげた方が一生懸命動いてくれるのは間違いなしです!
4-2.自分自身の「転職の軸」を持つ!
2つ目の転職エージェントを使う時のポイントは「転職の軸」を持つ!という事です。
理由は単純で、転職を選ぶ軸(企業を選ぶ軸)がないと転職エージェントも適切な提案ができないし、あなたも良い提案を受けることができません。
すると、
- あなたは良い提案を受けれなくてモヤモヤ
- 転職エージェントは提案を受け入れなくてモヤモヤ(転職する気がない人認定される)
こうなるとお互い不利益しかなく、最悪転職エージェントにも転職する気がないと思われてしまう可能性があります。
なので、
- 今よりも給料が高い企業に転職したい!
- 残業が少ない企業に就職したい!
- 地元に帰り、再就職したい!
などなど、転職エージェントを利用していく際はちゃんと「転職の軸」を明確にしておきましょう!

「転職の軸」を持つことはあなたにとっても、転職エージェントにとっても大事な事です!「何となく転職」はやめましょう!
4-3.職務経歴書はしっかりと作りこむ!
3つ目の転職エージェントを使う時のポイントは、職務経歴書はしっかりと作りこむことです!
理由は単純で、職務経歴書は書類選考で合否を判断される重要な書類だからです。
転職エージェントを利用することで、転職エージェントから志望企業側に多少の推薦を受けることはできますが、選考に通過できるか否かは求職者(あなた)次第です。
なので、書類選考の合格率を上げるという意味で職務経歴書は非常に重要な役割です。
また、転職エージェントにあなたの経歴をより理解してもらうのにも職務経歴書は有効なので、職務経歴書はめんどくさがらずにしっかりと作りこむようにしましょう!

職務経歴書は作るの結構面倒です!でも、とても大事な書類なので頑張りましょう!
4-4.良い求人との出会いは運!なるべく早く転職エージェントに登録!
4つ目の転職エージェントを使う時のポイントは、転職したいと考えているならなるべく早い時期に転職エージェントに登録をしましょう!
理由は単純で、良い求人との出会いは運!だからです!
優良企業がいつ求人を出すのか?は誰にもわかりません。
急遽、人材が不足し、早急に人材を補充したいと考えている優良企業が現れる可能性もあります!
事実、私が転職活動をしている時、dodaに登録してすぐに自分の希望に合った求人が見つかりました!
そして、その求人にすぐ応募したのですが、それと同時に採用する人材が決まったため、その求人は無くなってしまいました。
あと、一歩早く私がdodaに登録していれば、結果は変わっていたかもしれません。
このように良い求人との出会いは本当に運です!タイミングです!
なので、良いタイミングを逃さないためにも、転職エージェントにまずは登録することをおすすめします!

本当に「良い企業の良い求人」っていつ出てくるかわからないです!なので、早めの登録は大事です!
まとめ
今回は札幌でおすすめの転職エージェント4選についてお話してきました!
札幌で転職活動をするなら、札幌の求人を多く抱えているこの4社の転職エージェントがおすすめです!
先ほどもお話した通りに、転職をしたい!会社を辞めたい!と思っているなら、なるべく早くに行動する事をおすすめします!
転職エージェントに登録するという小さな行動かもしれませんが、その小さな行動があなたの人生を変えてくれます。
スマホを見ながら悩んでいるだけでは、何も人生変わりませんよ。
「転職」で人生が大きく変わりました!