
札幌移住を検討していたんだけど、札幌近郊のエリアでも良いかな?
札幌近郊エリアで住むのにおすすめの良い場所はないかな?
本記事は上記の悩みの方に向けて記事を書いています。
こんにちは!ツヨシ(@24shi_web)です。
私は26歳の時にUターン札幌移住をした経験を持っている、札幌生まれ札幌育ちのフリーランスブロガーです。
そのため、北海道に関する土地勘や地域の住まい情報については詳しい情報を持っています。
さて、あなたも札幌移住を検討していて「札幌近郊エリアはどうだろ?」と悩んでいましたか?
札幌から遠いのは嫌だけど、ちょっと田舎に住みたいと思っている方も多いですよね。
この記事では、札幌育ちの私が移住するのにぴったりの札幌近郊エリアをご紹介します。
これから札幌や札幌近郊に移住を検討している方は是非ご覧ください。
1.移住にぴったりの札幌近郊エリア5選。ほど良い田舎で住み心地は良いです。

さて、早速ですが私が移住にはぴったりだと思っている札幌近郊エリアは以下の5つです。
- 北広島市
- 恵庭市
- 石狩市
- 江別市
- 当別町
具体的に一つずつ詳しく解説していきます。
1-1.北広島市
メリット
- ファイターズ新球場の建設予定地
- アウトレットパーク札幌北広島がある
- ゴルフ場やスキー場・キャンプ場がある
- 高速道路のインターチェンジがある
デメリット
- 札幌駅までJRで「22分」かかる
- 北広島市に住むには車は必須
札幌近郊エリアで移住に最もおすすめなのが、北広島市です。
まず何といっても北広島市はファイターズ新球場の建設予定地となっており、今後北広島市の人気はさらに高まることは間違いないと思われます。
つまり、北広島市はファイターズの街となり、スポーツエンターテイメントを愛する人にとっては最高の街ですね。
2023年完成予定となっていますので、北広島市に移住したい方はなるべく早く移住するのがおすすめです。
また、北広島市はファイターズ新球場だけではなく、アウトレットパーク札幌北広島やスキー場・ゴルフ場など商業施設・アクティビティが豊富にある街なので、生活するにはとても便利な札幌近郊エリアと言えます。
ただ、札幌駅までJRのみとなっており、さらに約22分もかかるのでその点はデメリットですが、恐らく関東圏から引っ越してくる方からすれば「22分?近いじゃん!」と思うかもしれませんが、札幌市民からすると「20分」の電車移動は遠いという感覚ですw
多少札幌からは離れていますが、これからますます魅力が増してくるのが「北広島市」です。
北広島市はこんな方におすすめです!
- ファイターズ・野球観戦が好きな方
- 商業施設・アクティビティがある地域に住みたい方
- 札幌中心部へそれ程いかない方
1-2.恵庭市
メリット
- 閑静な住宅街で街並みがとても綺麗
- 「花の街・恵み野」としてメディアで紹介された経緯あり
- 商業施設「フレスポ恵み野」もあり、買い物は便利
- 新千歳空港のある千歳の隣町で空港まで近い
デメリット
- 札幌駅までJRで「25分」もかかる
- 恵庭での生活も車がないと不便
次に札幌市近郊で移住におすすめのエリアが「恵庭市」です。
恵庭市にある「恵み野ニュータウン」はとても閑静な住宅街となっており、街並みがとても綺麗です。
その証拠に「花の街・恵み野」としてメディアで紹介された経緯もあるほどです。
さらに、商業施設「フレスポ恵み野」があったり、新千歳空港から近いというメリットがあるエリアです。
ただし、札幌駅までJRで「25分」もかかり、さらに恵庭市での生活には車は必要不可欠です。
私の友人も1人恵庭にマイホームを購入しましたが、とても住みやすい街だと言っており、札幌近郊に移住を考えている方にもおすすめできるエリアです。
恵庭市はこんな方におすすめです!
- 閑静な住宅街・綺麗な街に住みたい方
- 道外への旅行や飛行機に乗る機会が多い方
- 札幌中心部にほとんど行かない方
1-3.石狩市
メリット
- 札幌の隣町で中心部まで比較的近い
- あそびーち・石狩浜東埠頭などビーチがある
- 石狩市厚田区は自然豊かで景観が綺麗な街
- 2021年にコストコが石狩にできる
- 石狩新興では毎年北海道最大の野外フェス「ライジングサン」が開催されている
デメリット
- 地下鉄・JRの駅がない
- 石狩市厚田区までいくと田舎街です
次に札幌市近郊で移住におすすめのエリアが「石狩市」です。
石狩市はとても広く、海に面している札幌近郊エリアです。
なので、札幌市民も海水浴やジェットで遊ぶ方はあそびーちや石狩浜東埠頭はよく行きます。
また、石狩市厚田区は札幌市内からの距離は遠くなりますが、自然豊かで景観がとても綺麗な街です。
さらに、2021年には石狩市にコストコができる事が決まっていたり、毎年北海道最大の野外フェス「ライジングサン」が開催されるなども魅力の一つ。
ただし、デメリットとして石狩市は地下鉄・JRといった公共機関がなく、基本はバス・車での移動がメインです。
なので、通勤に電車などの公共機関使う予定の方は要検討することをおすすめします。
石狩市はこんな方におすすめです!
- 海・ビーチの近く住みたいと考えている方
- マリンスポーツが趣味の方
- ライジングサンをこよなく愛している方
1-4.江別市
メリット
- 札幌の隣町で中心部から比較的近い
- 江別市内にJR4駅がある
- 広大な敷地の「野幌森林公園」がある
- 大型スーパーなど商業施設も多い
デメリット
- 良くも悪くも特徴があまりない印象
次に札幌市近郊で移住におすすめのエリアが「江別市」です。
江別は札幌の隣町で、札幌中心部から比較的近いです。また、江別市内にはJR4駅があり、公共交通機関の利便性も比較的高いです。
大型スーパーやその他商業施設も多いので生活する上でも不便を感じることはないです。
さらに、広大な敷地を誇る「野幌森林公園」があるので子育てをしている方にはとても嬉しいスポットです。
しかし、私個人的には江別は良くも悪くもこれといった特徴があまりない印象です。
ただ、住みやすい街であることは間違いないので札幌近郊に移住を考えている方にはおすすめです。
江別市はこんな方におすすめです!
- 札幌市内にもよく出掛ける方
- 広大な敷地の野幌森林公園によく行く方
- 広い土地に安くマイホームを建築したい方
1-5.当別町
メリット
- 広大な自然が何よりの魅力です
- 当別スウェーデンヒルズが外国みたい
- 田舎暮らしを実現したい方に当別はぴったり
デメリット
- 札幌駅からJRで「40分」かかる
- 当別町は車がないと不便
- 当別は結構な田舎です
最後に札幌市近郊で移住におすすめのエリアが「当別町」です。
当別町の魅力は「広大な自然」です。北海道の田舎暮らしを実現したいと考えている方にはとてもぴったりなエリアだと感じています。
札幌中心部まで距離的には遠いものの、行けない距離ではないので田舎に暮らしつつ、札幌市内で働くのも不可能ではないです。
そして、当別町には「スウェーデンヒルズ」というエリアがあり、ここは移住・別荘地として有名です。
このエリアは街並みがとても綺麗で建設されている家も全てスウェーデンハウスとなっているのでまるで外国に来ている感覚になります。

なので、札幌近郊で田舎暮らしを実現したくて移住を検討している方にはおすすめできるエリアです。
当別町はこんな方におすすめです!
- スウェーデンヒルズに引っ越したいと考えている方
- 札幌よりも田舎暮らしに憧れている方
- たまに札幌にも行きたいと考えている方
2.私が思う「札幌近郊エリア」への移住がおすすめな人はこんな人です!

移住におすすめな札幌近郊エリアをご紹介させて頂きましたが、総括するといかに当てはまる方は札幌よりも札幌近郊エリアの方がおすすめですよ。
- 北海道の田舎暮らしがしたい方
- 広い敷地に広いマイホームを建てたいと考えている方
- 通勤が苦痛にならない方
2-1.北海道の田舎暮らしがしたい方
北海道の田舎暮らしに憧れを抱いている方は札幌よりも札幌近郊エリアの方が圧倒的に合っていると感じています。
なぜなら、札幌は東京より家賃こそ安いですが、中心部に行けばそれなりに人混みが多くなるからです。
札幌移住を検討している方の中には「ゆったりと田舎暮らしができるのでは?」と考えているかもですが、特に札幌の地下鉄沿線のエリアはバリバリと仕事をする人が多く住んでいますので、「ゆっくりとした田舎暮らし」とはかけ離れたものです。
ですが、ちょっと札幌近郊エリアに行くと自然も多くなり、田舎エリアが広がるのでそういった方にはぴったりだと個人的には感じています。
移住で田舎暮らしを実現したいと考えている方は「札幌近郊エリア」がおすすめです。
私は「札幌移住のメリット・デメリットを解説!移住を失敗・後悔しないために知るべき18の事」という記事も書いていますのでそちらも参考にしてみてください。
2-2.広い敷地に広いマイホームを建てたいと考えている方
広い敷地に広いマイホームを建てたいと考えている方は「札幌市近郊」がおすすめです。
なぜなら、札幌市内の土地の坪単価よりも圧倒的に札幌近郊エリアの方が安いからです。
具体的に「土地代データ」というサイトの情報を基に土地の坪単価平均を比較すると以下の通りです。
エリア | 坪単価平均 |
---|---|
札幌市 | 51万3793円/坪 |
江別市 | 9万1536円/坪 |
北広島市 | 7万8660円/坪 |
恵庭市 | 7万5543円/坪 |
石狩市 | 5万7297円/坪 |
当別町 | 3万3939円/坪 |
見て頂けるとわかる通り、札幌市内は他の札幌近郊エリアと比較すると圧倒的に土地の坪単価平均が高いことがわかります。
ただし、この金額は中央区の商業地域の坪単価も加味されているため、一般住宅の土地の坪単価平均とはかけ離れたものかなと感じています。
私の個人の肌感覚としては札幌の住宅用地の土地の価格は「10~30万/坪」が多いと感じています。
しかし、それと比較しても札幌近郊エリアの方が土地の価格は安いので、札幌にマイホームを建てるよりも広い敷地に広い家を建てる事が可能になるという事です。
なので、広いマイホームを建てたいと考えている方は断然札幌近郊エリアがおすすめです。
2-3.通勤が苦痛にならない方
札幌近郊エリアに住んだとしても、職場は「札幌中心部」になるケースは少なからずあります。
もちろん、フリーや事業を持っている場合は問題ないですがそんな方はごく少数でしょう。
そして、仕事は札幌市内に集中しているので、毎日の通勤が苦痛にならない方じゃないとおすすめできません。
ただ、通勤と言っても「ドアtoドア」で片道1時間程度にはなると思いますが、この往復2時間が苦痛と感じるなら札幌近郊はおすすめしません。
私のように関東圏の「通勤が嫌だから移住を検討した!」という方もいると思いますので、そういった方の場合、札幌近郊に移住してまた通勤が発生してしまうと本末転倒になるのでおすすめはできないですね。
ちなみに札幌移住に伴う転職・仕事については以下の記事でもまとめています。
まとめ
今回は移住にぴったりの札幌近郊エリア5選についてご紹介しました。
- 北広島市
- 恵庭市
- 石狩市
- 江別市
- 当別町
あくまでも個人的な主観を基にご紹介をしていますが、紹介した札幌近郊エリアはとても良い場所であることは間違いないのでおすすめですよ。
また、札幌近郊エリアまで行かなくとも札幌市内でも札幌の「北区(の端)・手稲区・南区・清田区・厚別区」も住みやすい地域が多いので、そういったエリアから住まいを探すのもおすすめです。
札幌移住者が住みやすいおすすめ人気エリアについては以下の記事でまとめていますので、こちらも参考にしてみてください。
是非、札幌近郊に移住を検討している方は参考にしてみてください。
「転職」で人生が大きく変わりました!